【お知らせ】!新規事業!ランドスケープの保全・草原資源の活用支援事業補助金の募集開始しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 目的

世界農業遺産「阿蘇の草原の維持と持続的農業」を次世代に着実に継承するため、認定地域内におけるランドスケープの保全や草原資源の活用につながる多彩な活動を支援する。

2 補助対象者

阿蘇地域内の牧野組合、及びそれに相当する団体等

3 補助対象事業

①放牧ICT利用拡大支援事業                                         放牧地での看視システムの試験的導入にかかる費用。
(例)「うしみる」レンタル利用
(2,000円/頭/月)
20頭☓9ヶ月☓1,000円=180千円

②放牧事故軽減に向けた対策支援事業                                     過去に事故が発生した場所等の事故防止対策の実施にかかる費用。

4 補助額

1件あたり20万円(上限)

5 応募手続き

(1)提出書類
①交付申請書     別記第1号様式(交付申請書)
②事業計画書     別記第2号様式(事業計画書)
(2)応募・受付期間
①放牧ICT利用拡大支援事業                                         令和7年6月10日(火)~令和7年6月24日(火)                             ②放牧事故軽減に向けた対策支援事業                                     令和7年6月10日(火)~令和7年7月8日(火)                                                   (3)提出先
農業遺産資源のある下記市町村窓口にご提出ください。
・阿蘇市 (阿蘇市役所農政課)
・南小国町(南小国町役場農林課)
・小国町 (小国町役場産業課)
・産山村 (産山村役場経済建設課)
・高森町 (高森町役場農林政策課)
・南阿蘇村(南阿蘇村役場農政課)
・西原村 (西原村役場産業課)

6 実施要項および各種様式

ランドスケープの保全・草原資源の活用支援事業実施要項
別記第1号様式(交付申請書)
別記第2号様式(事業計画書)
別記第6号様式(変更交付申請書)
別記第7号様式(事業変更計画書)
別記第9号様式(事業実績報告書)
別記第10号様式(事業実績書)
別記第12号様式(精算払請求書)
別記第13号様式(概算払請求書)
別記第14号様式(消費税等相当額確定に伴う返還報告書)

※交付申請後、ヒアリング及び事業実施予定場所の現地確認を行い、採択を決定します。また、事業実施後には、本事業に対する意見交換を行う予定です。

7 お問い合わせ
阿蘇地域世界農業遺産推進協会事務局
(熊本県阿蘇地域振興局農林部農業普及・振興課内)
TEL:0967-22-0622
FAX:0967-22-3563